
【導入事例】新宿フラッグス|サスティナブルアートの演出
空間の一角に、サステナブルを持続化するアートを。
東京・新宿駅東南口に隣接する商業施設「Flags(新宿フラッグス)」にて、エレベーターホール横ショーケースのディスプレイデザインを担当いたしました。 これは、施設全体で進められているエシカルデザインの取り組みとして、各階の内装材に採用されているエシカルマテリアルとの調和を意識した空間演出です。
導入の背景
ファッションフロアと調和するエリカルマテリアルとして、廃棄衣類を粉砕して成形されたリサイクルボード「PANECO®(パネコ)」が採用されており、ショーケースのディスプレイではその素材を飾るのではなく、素材が持つ背景や物語が伝わるよう、ネジル家具ならではのアプローチで表現を加えました。
具体的には、衣類をそのまま飾るのではなく、布地にひと手間を加えてねじる技法を用い、ネジルパーツとして再構成。繊維の色彩や動きを話し合いながら、素材のストーリーを「見える形」で伝えるアートパネルとして仕上げました。
エレベーターホール通りを抜ける日常の一瞬に、
ほんの少し立ち止まって、循環の未来に思いを巡らせます。そんなきっかけ
となる演出を目指しました。
納品アイテム・設置概要
-
設置場所:新宿フラッグス 3階エレベーターホール横
-
サイズ:W1000×H3000mm
-
使用素材:PANECO®(パネコ)×nejiru Furniture
-
仕様:フレーム内にねじる技法で立体的に構成された繊維端材を配置
サステナブルを伝える空間づくり
本作品は、孤独な装飾ではなく「素材の背景」や「循環の価値」を来場者に伝える施設を持っています。今あるものを新たな価値として再構成するというネジルの考え方が、エシカルなづくりのメッセージと共鳴しました。
参考リンク
ギャラリー
ご相談・ご依頼について
「サステナブル」を体現する空間づくりに、ネジルファニチャーの表現力をご活用ください。
展示や常設のアートパネル、空間演出什器など、柔軟にご提案させていただきます。
→[お問い合わせフォーム]